雑記 時々 SS 稀に PHOTO
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今期の月9を初めて見たのだけど、優柔不断な男性教師が婚約者で同僚の女性教師を孕ませておきながら悲劇のヒロインぶった女子生徒にうつつをぬかしてるって感じであってるのかしら?
私は大層な理由がない限り心変わりする男を理解できないタイプなので見ていてイライラしました。
女性教師の両親はとてもいい方々でしたが。シングルマザーになるのは親としては受け入れがたいけどフォローはちゃんとするぞっていう姿勢がとても素敵でした。孫のために煙草を止める親父さんに惚れそうだった。
それはさておき。
今日は蔦屋でDVDレンタルしてきました。
『エロチック乱歩 人間椅子』ってやつ。
江戸川乱歩の『人間椅子』を現代アレンジした作品だそうです。
原作に触れたことがないので比較はできないですが、面白かったです。
日常に紛れた非日常という感じで、小沢真珠の狂気的な演技がとても魅力的です。新人編集者の子(名前忘れた、多分主人公)は訝しんだ表情とゴミ溜めの部屋が印象的。
エロチックと銘打ってあるものの、直接的なそういうシーンがあるわけではなく、雰囲気的になんとなくエロいというか「物として扱われないと欲情しない」みたいな異常性愛がちょっと背徳感をそそるみたいな感じでしょうか。
下着姿の小沢真珠と黒革の椅子との絡みはなかなか良かったですね、触り方がエロいの何のって。
ストーリーは世にも奇妙にありそうな感じ。それぞれのキャラも癖があって面白いんだけど上辺だけさらっただけな気がする。
古い小説とか作品って「え、これで終わり?」ってのが結構ある気がする。
個人的に今見たいのは、昔の見せ物小屋の話。(確か『フリークス』とかそんなタイトルだったような?)
実際にその見せ物小屋で働いていた人たちを配役して作った作品らしくて、当時あまりに衝撃的で上映禁止になったらしい。かなり古い作品だし今見れる媒体の物があるかも分からないけど。
その話を母にしたら、母は『エレファントマン』という作品が衝撃的だったそうな。
今度は何を借りてこようかなぁ?
洋画ホラーも興味あるけど『昼下がりの情事』とかポルノ映画も気になるんですよねー←
話は変わって、先日から庭球のキャラソンが再燃してきております。
久々に100曲マラソンDVDを引っ張りだしてきて見てしまった。
相変わらず、声優さん方が楽しそうで見ていて楽しかった。
ああ、ちょたのバレキスが欲しくなってきた……近所にもう売っていないことを願おう、今見かけたら買ってしまうぞ。
明日はカラオケ! 久しぶり!
何歌おうかなぁ(*´∀`*)懐メロ、アニソン、庭球にゲーソン、キャッキャッ
私は大層な理由がない限り心変わりする男を理解できないタイプなので見ていてイライラしました。
女性教師の両親はとてもいい方々でしたが。シングルマザーになるのは親としては受け入れがたいけどフォローはちゃんとするぞっていう姿勢がとても素敵でした。孫のために煙草を止める親父さんに惚れそうだった。
それはさておき。
今日は蔦屋でDVDレンタルしてきました。
『エロチック乱歩 人間椅子』ってやつ。
江戸川乱歩の『人間椅子』を現代アレンジした作品だそうです。
原作に触れたことがないので比較はできないですが、面白かったです。
日常に紛れた非日常という感じで、小沢真珠の狂気的な演技がとても魅力的です。新人編集者の子(名前忘れた、多分主人公)は訝しんだ表情とゴミ溜めの部屋が印象的。
エロチックと銘打ってあるものの、直接的なそういうシーンがあるわけではなく、雰囲気的になんとなくエロいというか「物として扱われないと欲情しない」みたいな異常性愛がちょっと背徳感をそそるみたいな感じでしょうか。
下着姿の小沢真珠と黒革の椅子との絡みはなかなか良かったですね、触り方がエロいの何のって。
ストーリーは世にも奇妙にありそうな感じ。それぞれのキャラも癖があって面白いんだけど上辺だけさらっただけな気がする。
古い小説とか作品って「え、これで終わり?」ってのが結構ある気がする。
個人的に今見たいのは、昔の見せ物小屋の話。(確か『フリークス』とかそんなタイトルだったような?)
実際にその見せ物小屋で働いていた人たちを配役して作った作品らしくて、当時あまりに衝撃的で上映禁止になったらしい。かなり古い作品だし今見れる媒体の物があるかも分からないけど。
その話を母にしたら、母は『エレファントマン』という作品が衝撃的だったそうな。
今度は何を借りてこようかなぁ?
洋画ホラーも興味あるけど『昼下がりの情事』とかポルノ映画も気になるんですよねー←
話は変わって、先日から庭球のキャラソンが再燃してきております。
久々に100曲マラソンDVDを引っ張りだしてきて見てしまった。
相変わらず、声優さん方が楽しそうで見ていて楽しかった。
ああ、ちょたのバレキスが欲しくなってきた……近所にもう売っていないことを願おう、今見かけたら買ってしまうぞ。
明日はカラオケ! 久しぶり!
何歌おうかなぁ(*´∀`*)懐メロ、アニソン、庭球にゲーソン、キャッキャッ
見た目超可愛いと思うのは麻丘めぐみです。
時々、現在の姿を拝見する機会がありますが少しふっくらしても可愛らしさは損なわれていなくてきゅんきゅんします。
ちなみに好きな女優は山村紅葉です(`・ω・´)可愛い!
閑話休題。
撮り溜めしてあった爆ガンの消化が終わりました。
少年向けらしい展開がとても見ていて爽快です。
ヘックスメンバーがどうなるか気になるところですが、プリンスが実にへたれ且つ下道でニヤニヤします。
信頼しあった主従関係の兄さんとガスにもニヤニヤ(CP的な意味はなく)
CP的にはリンク→アリスが最萌えですね(*´∀`*)リンクのデレた瞬間やばかった!
まあ、最愛キャラはヴォルトなんですがね! シュンもいい男だけどやっぱり敵に身を置きながらも自分なりの正義を持ってる感じがたまらない。言葉数は少なそうだけどしっかり支えてくれていい旦那になると思う、結婚したい!←
爆ガンはキャラも魅力的だけどシナリオもしっかりツボをおさえてたり、所々パロがあったり(エルフィンは流石に露骨すぎだけど(笑))よい出来だと思います。
バトルを重ねて芽生える友情とか死んだと思ったキャラが実は生きてたとか個人的に嬉しい要素。
もうすぐ終わっちゃうのかと思うと残念でならないけど。いや、もし終わらなかったらそれはそれで微妙だけど(笑)
それから、『薬屋探偵妖綺談「銀の檻を溶かして」』読了しました。
いつ買ったやつだよ、確実に1年はかかってるじゃないかよ。
正直最初の方の細かいところとか忘れてるけど、結構面白かった。
ミステリというよりはオカルト色が強いけど。いや、そうでもない?
覚えてる中では、クラブでの情報交換のときの会話が好きかな。
うん、今日読んだ分。どうしようもないな全く。
高里椎奈の文章は好きな感じだけど、薬屋探偵妖綺談は如何せんシリーズが長いので続きを買うかが悩みどころ。まあ中古でですけど。
次は『チョコレートビースト』を読もうかと思ってます。
気が変わって別の読んでる可能性もあるけど。
新しい小説買いたいーたいー。
時々、現在の姿を拝見する機会がありますが少しふっくらしても可愛らしさは損なわれていなくてきゅんきゅんします。
ちなみに好きな女優は山村紅葉です(`・ω・´)可愛い!
閑話休題。
撮り溜めしてあった爆ガンの消化が終わりました。
少年向けらしい展開がとても見ていて爽快です。
ヘックスメンバーがどうなるか気になるところですが、プリンスが実にへたれ且つ下道でニヤニヤします。
信頼しあった主従関係の兄さんとガスにもニヤニヤ(CP的な意味はなく)
CP的にはリンク→アリスが最萌えですね(*´∀`*)リンクのデレた瞬間やばかった!
まあ、最愛キャラはヴォルトなんですがね! シュンもいい男だけどやっぱり敵に身を置きながらも自分なりの正義を持ってる感じがたまらない。言葉数は少なそうだけどしっかり支えてくれていい旦那になると思う、結婚したい!←
爆ガンはキャラも魅力的だけどシナリオもしっかりツボをおさえてたり、所々パロがあったり(エルフィンは流石に露骨すぎだけど(笑))よい出来だと思います。
バトルを重ねて芽生える友情とか死んだと思ったキャラが実は生きてたとか個人的に嬉しい要素。
もうすぐ終わっちゃうのかと思うと残念でならないけど。いや、もし終わらなかったらそれはそれで微妙だけど(笑)
それから、『薬屋探偵妖綺談「銀の檻を溶かして」』読了しました。
いつ買ったやつだよ、確実に1年はかかってるじゃないかよ。
正直最初の方の細かいところとか忘れてるけど、結構面白かった。
ミステリというよりはオカルト色が強いけど。いや、そうでもない?
覚えてる中では、クラブでの情報交換のときの会話が好きかな。
うん、今日読んだ分。どうしようもないな全く。
高里椎奈の文章は好きな感じだけど、薬屋探偵妖綺談は如何せんシリーズが長いので続きを買うかが悩みどころ。まあ中古でですけど。
次は『チョコレートビースト』を読もうかと思ってます。
気が変わって別の読んでる可能性もあるけど。
新しい小説買いたいーたいー。
『おにいちゃんのことなんか云々』とかいうアニメを兄の部屋で初めて視聴した。
アレは、地上波で放送してるんですよ、ね?
正直、ここしばらくは深夜アニメ見てなかったから唖然とした。
あんな露骨な単語を電波に乗せていいのか? それとも私が見た話数が特別? スカト○連呼とかさすがにないわ(笑)
基本設定が分からないから何とも言えないけど、AGEメンバーはいくつなの? ニコのコメ見た限りだと高校生っぽいけど、それなら暗にAV購入してるような描写はまずいだろ。なんのための年齢制限だ。
ノリは嫌いじゃないけど、ゾーンニングの出来ていない露骨なエロは下品極まりないと思うタイプなので個人的にはアウト。マンガだけならいいんじゃない、読まないけどってくらいにしか思わないんだけどね。
エロゲだってどんなに幼女ゲーでも前置きに「登場キャラクターは20歳以上です」ってつくし、健全な男子は通る道かもしれないけど一応誰でも見れるような作品でやるのは感心せんね。
と、ちょっとした苦言でした。
というか、最近の人はああいうのが面白いと思うのか、やっぱり感性が違うな。
ちなみに、近親相姦は背徳感あってこそもえるものなので、微塵も感じないものは興味ないです(どうでもいい
そういえば、本家のクソゲーオブザイヤー(以下KOTY)2010が決定したと聞いて乙女ゲ版KOTYも覗いてきました。
どうやら、携帯からの純正移植(笑)の『戦国ラバーズ』になりそうな感じですね。
というか、乙女ゲ市場は成長するどころかどんどん退化していっているような気がするのだけど。
『ガネクレ』はPSP版出たらやりたいけど、レビューだと同系ゲームだと『シエスタ』の方が出来がいいと書かれていたし、正直金太郎飴シナリオだというのが気掛かりでならない。あと、サーリヤ以外必要あるの? ってなりそう(笑)
それは言いすぎか。
まあ、それは置いておいて、エロゲ板版KOTYも見てきたのだけど、なかなかどうして酷いね!
未完成品をフルプライスで売り付けたり、蓋を開けてみたらボブゲーだったり、キャラから背景、店舗特典イラストに至るまで発売前からパクりがばれたりetc…乙女ゲよりも市場が大きいのもあって結構な本数のレビューが落としてありましたよ。
中には結構有名なブランドも。
『星空に掛かる橋』はやりたいと思ってたけどどうも微妙っぽい。
買ってやるなら、蓋を開けてみたらボブゲーでしたの『CrossDays』がやりたいな。このメーカーは一体どこに向かっているのやら。
エロゲらしいエロゲがやりたくなってきたのは何故だろう……。
アレは、地上波で放送してるんですよ、ね?
正直、ここしばらくは深夜アニメ見てなかったから唖然とした。
あんな露骨な単語を電波に乗せていいのか? それとも私が見た話数が特別? スカト○連呼とかさすがにないわ(笑)
基本設定が分からないから何とも言えないけど、AGEメンバーはいくつなの? ニコのコメ見た限りだと高校生っぽいけど、それなら暗にAV購入してるような描写はまずいだろ。なんのための年齢制限だ。
ノリは嫌いじゃないけど、ゾーンニングの出来ていない露骨なエロは下品極まりないと思うタイプなので個人的にはアウト。マンガだけならいいんじゃない、読まないけどってくらいにしか思わないんだけどね。
エロゲだってどんなに幼女ゲーでも前置きに「登場キャラクターは20歳以上です」ってつくし、健全な男子は通る道かもしれないけど一応誰でも見れるような作品でやるのは感心せんね。
と、ちょっとした苦言でした。
というか、最近の人はああいうのが面白いと思うのか、やっぱり感性が違うな。
ちなみに、近親相姦は背徳感あってこそもえるものなので、微塵も感じないものは興味ないです(どうでもいい
そういえば、本家のクソゲーオブザイヤー(以下KOTY)2010が決定したと聞いて乙女ゲ版KOTYも覗いてきました。
どうやら、携帯からの純正移植(笑)の『戦国ラバーズ』になりそうな感じですね。
というか、乙女ゲ市場は成長するどころかどんどん退化していっているような気がするのだけど。
『ガネクレ』はPSP版出たらやりたいけど、レビューだと同系ゲームだと『シエスタ』の方が出来がいいと書かれていたし、正直金太郎飴シナリオだというのが気掛かりでならない。あと、サーリヤ以外必要あるの? ってなりそう(笑)
それは言いすぎか。
まあ、それは置いておいて、エロゲ板版KOTYも見てきたのだけど、なかなかどうして酷いね!
未完成品をフルプライスで売り付けたり、蓋を開けてみたらボブゲーだったり、キャラから背景、店舗特典イラストに至るまで発売前からパクりがばれたりetc…乙女ゲよりも市場が大きいのもあって結構な本数のレビューが落としてありましたよ。
中には結構有名なブランドも。
『星空に掛かる橋』はやりたいと思ってたけどどうも微妙っぽい。
買ってやるなら、蓋を開けてみたらボブゲーでしたの『CrossDays』がやりたいな。このメーカーは一体どこに向かっているのやら。
エロゲらしいエロゲがやりたくなってきたのは何故だろう……。
命とは本当に儚いものだ。あっけなく存在を散らしてしまう。
事故だった。工事現場の脇を歩いていて、偶然資材が倒れてきてその下敷きになったそうだ。即死だったらしい。きっと本人も何が起こったのか分からなかったことだろう。もしかすると、今もまだ何故自分が死んだのか理解できていないかもしれない。
彼女は僕にとって掛け替えのない人だった。この世からいなくなって一年以上経つのにぽっかりと空いた隙間は埋まってくれない。僕はまだ彼女を愛していて、想い続けている。過去に出来ない自分はなんて女々しく愚かなのだろう。
こんな僕を見たら君は「バカだ」と笑うかな。
「菊之介君のことが好きです、付き合ってください」
西日が差し込む教室。顔を紅く染め、真剣な眼差しで可愛らしく包装された箱を差し出す女子生徒。そして向かい合う自分。漫画やドラマにありがちな告白の場面。
対面する女子生徒はクラスメイトで、髪は染めていないが毛先をわずかに巻き、うっすらと化粧をした今どきよくいがちの女子だ。外見は可愛い部類に入り、明るく気さくな性格だからだろう男子からもそれなりに人気があるようだ。名前は確か、「八坂真奈美」だったか。
フィクションならば甘い言葉で答えハッピーエンドなのだろうが、生憎僕は物語のヒーローではない。
「ごめん、無理」
きっぱりと拒絶の言葉を告げると、八坂の表情はみるみるうちに歪んでいき下唇を噛んで涙が零れ落ちないよう堪えている。そんな姿を見ても罪悪感や申し訳なさはこれっぽっちも顔を覗かせなかった。下手に優しい言葉をかけるより非情なくらいに冷酷な言葉を突き付ける方が相手のためになることもある。今回がそうなのかと聞かれれば少し違うが。
プレゼントだけでもと言われる前に「それも受け取れない」と釘をさす。2月14日の贈り物が示す意味を知っていて八坂の想いの詰まったものなど受け取れるはずがなかった。
それでも八坂は手を引っ込めず震える唇を開いた。
「菊之介君の、許婚の人って亡くなってるんでしょ。亡くなった人のことずっと想い続けるなんて不毛だよ。私は菊之介君に死んだ人じゃなくて生きている人を見ていてほしい。それにその人だって……」
「僕が幸せになることを望んでいる、自分が彼女の替わりになるって? 傲慢な考えだよね、彼女のこと何も知らないくせに。君が彼女の替わりになんてなれるわけないよ」
八坂の言葉を遮ってまくしたてると赤かった顔から血の気が引き、目に怯えの色が交じった。一体、僕はどんな顔をしているのだろう。今鏡を向けられたら自分の表情に笑ってしまうかもしれない。
どこから漏れたのか、彼女の死は瞬く間に広まって周知の事実となっていた。それを好機ととってかこうしてアプローチを仕掛けてくる女子が増えたのは実に不愉快極まりない。
一度、気紛れで今回のように彼女の替わりになりたいと言ってきた子と付き合ったことがある。当然すぐに別れた。彼女の空けた穴を埋められる人などいるわけがないのに、何を期待したんだろうと後悔した。同時に相手に悪いことをしたとも思った。その相手とはそれ以来会っていない。
沈黙で話は終わったと判断して別れの挨拶もそこそこに教室を出た。
廊下は少し肌寒く、夕闇が空を侵食し始めていた。
僕は馬鹿だ。
君がどんなに僕の幸せを願っていてもその望みに応えられない。何故なら、僕の幸せは君と一緒にあることだったから。
いつか君じゃない誰かと家庭を築いたとしても、君のことを忘れることは出来ないだろう。最低な男だ。
どんなに最低でも僕は君の分まで生きるよ。
そして、僕がそっちに行ったときは「バカだ」「愚かだ」と責めてほしい。その言葉とともに、僕は君を抱き締めるから。
事故だった。工事現場の脇を歩いていて、偶然資材が倒れてきてその下敷きになったそうだ。即死だったらしい。きっと本人も何が起こったのか分からなかったことだろう。もしかすると、今もまだ何故自分が死んだのか理解できていないかもしれない。
彼女は僕にとって掛け替えのない人だった。この世からいなくなって一年以上経つのにぽっかりと空いた隙間は埋まってくれない。僕はまだ彼女を愛していて、想い続けている。過去に出来ない自分はなんて女々しく愚かなのだろう。
こんな僕を見たら君は「バカだ」と笑うかな。
「菊之介君のことが好きです、付き合ってください」
西日が差し込む教室。顔を紅く染め、真剣な眼差しで可愛らしく包装された箱を差し出す女子生徒。そして向かい合う自分。漫画やドラマにありがちな告白の場面。
対面する女子生徒はクラスメイトで、髪は染めていないが毛先をわずかに巻き、うっすらと化粧をした今どきよくいがちの女子だ。外見は可愛い部類に入り、明るく気さくな性格だからだろう男子からもそれなりに人気があるようだ。名前は確か、「八坂真奈美」だったか。
フィクションならば甘い言葉で答えハッピーエンドなのだろうが、生憎僕は物語のヒーローではない。
「ごめん、無理」
きっぱりと拒絶の言葉を告げると、八坂の表情はみるみるうちに歪んでいき下唇を噛んで涙が零れ落ちないよう堪えている。そんな姿を見ても罪悪感や申し訳なさはこれっぽっちも顔を覗かせなかった。下手に優しい言葉をかけるより非情なくらいに冷酷な言葉を突き付ける方が相手のためになることもある。今回がそうなのかと聞かれれば少し違うが。
プレゼントだけでもと言われる前に「それも受け取れない」と釘をさす。2月14日の贈り物が示す意味を知っていて八坂の想いの詰まったものなど受け取れるはずがなかった。
それでも八坂は手を引っ込めず震える唇を開いた。
「菊之介君の、許婚の人って亡くなってるんでしょ。亡くなった人のことずっと想い続けるなんて不毛だよ。私は菊之介君に死んだ人じゃなくて生きている人を見ていてほしい。それにその人だって……」
「僕が幸せになることを望んでいる、自分が彼女の替わりになるって? 傲慢な考えだよね、彼女のこと何も知らないくせに。君が彼女の替わりになんてなれるわけないよ」
八坂の言葉を遮ってまくしたてると赤かった顔から血の気が引き、目に怯えの色が交じった。一体、僕はどんな顔をしているのだろう。今鏡を向けられたら自分の表情に笑ってしまうかもしれない。
どこから漏れたのか、彼女の死は瞬く間に広まって周知の事実となっていた。それを好機ととってかこうしてアプローチを仕掛けてくる女子が増えたのは実に不愉快極まりない。
一度、気紛れで今回のように彼女の替わりになりたいと言ってきた子と付き合ったことがある。当然すぐに別れた。彼女の空けた穴を埋められる人などいるわけがないのに、何を期待したんだろうと後悔した。同時に相手に悪いことをしたとも思った。その相手とはそれ以来会っていない。
沈黙で話は終わったと判断して別れの挨拶もそこそこに教室を出た。
廊下は少し肌寒く、夕闇が空を侵食し始めていた。
僕は馬鹿だ。
君がどんなに僕の幸せを願っていてもその望みに応えられない。何故なら、僕の幸せは君と一緒にあることだったから。
いつか君じゃない誰かと家庭を築いたとしても、君のことを忘れることは出来ないだろう。最低な男だ。
どんなに最低でも僕は君の分まで生きるよ。
そして、僕がそっちに行ったときは「バカだ」「愚かだ」と責めてほしい。その言葉とともに、僕は君を抱き締めるから。