忍者ブログ
雑記 時々 SS 稀に PHOTO 
[426]  [425]  [424]  [423]  [422]  [421]  [420]  [419]  [418]  [417]  [416
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何かぐだぐだしてしまいそうだ(-ω-`)

えーと、3/3、4に卒業旅行に行ってきました。
まぁ、うちのゼミらしく旅館に荷物を置いて軽く散歩&買出しが終わったらお風呂→夕飯→ぐだぐだって感じでした。
場所は下呂だったので温泉は1泊2日なのに3回も入るとか。徹夜だったしね。
4日の昼には名古屋に帰還して、話したり無いと言う友人と昼食&お茶。
存在は知ってたけど辛そうで避けていた坦々麺は大変美味でした(゚д゚)こんなことならもっと早く行っていれば
何というか、辛いからとか色々イメージ先考で避けていたら勿体無いと思いました。もっと色んなお店に行きたい。
それから、メイトで漫画3冊(『E'S(16)(完)』『月姫(7)』『黎明のアルカナ(3)』)とリブレットで限定販売の『ラブ★スイーツvol.1』というCDを買ってきました。あと、行く前にリブレでガルスタも。だって秋のクラスメイトたちのイラストが載っているって言ってたから(※星月学園放送部)

『E'S』は最終巻。長らく追いかけて結構思いいれもあった作品だったから終わってしまうのは寂しかったけど、正直最後の方はごちゃごちゃして分かり辛かったのでもう一度読み返してみようかなと。バトルものなので登場キャラが死ぬのは仕方ないけど、お気に入りのキャラが最終回間近で無くなられてしまうのはかなりショック。何で殺したし、そこはちょっと悶々としてたりするけど。まぁ、終わり方は悪くなかった。でも、ラズメリディアンが思いの外よかったので期待しすぎていた感が否めないかな、ちょっと肩透かし。
『月姫』はもうクライマックス。恐らく来月最終巻が出るみたい。
『アルカナ』はちょこちょこ雑誌でも読んでいたのでところどころは読んだことあった。でも、シーザーかっこいい。ロキも好きだけどシーザーも好き。アルカナってちゅーシーンとか結構ラブ要素強いけどそれをあまり感じさせない設定とか雰囲気で少女漫画苦手な丞崎にはすごく読み易い。

ラブ★スイーツvol.1』はたまたま見つけたんだけど、前に一緒に料理をするシチュエーションの女性向CDを見つけたときに思っていたお菓子作りもあったらいいのにのまさに具現化。中の人は石田彰(ガトーショコラ)と保志総一朗(いちご大福)。この二人本当によく組み合わされるなw
聞いてみたところレシピはちゃんとしてました。本当に口頭で教えてもらっているような感じ。聞きながらやるのは大変なので実際作るならメモりますけどね。残念だったのは効果音。ガトーショコラはずっと金属製ボウルと泡立て器が擦れるような音だったのが……粉とメレンゲを混ぜ込む時はゴムベラに持ち替えてください><
あと、メレンゲを自力で固く立てるのって軽く無理があると思う^^; やれるもんならやってみろ、相当腕が疲れるぞ、生クリームでもきついのに。まぁ、石田氏がハンドミキサーの話も出してますけど。どうしても、効率とかで考えちゃう自分はきっと間違ってる、メレンゲ立ててる間に混ぜ込む生地作った方がいいとかチョコは事前に溶かした方がいいとか(アレ? これ先だったっけ?)
いちご大福は気にならなかったというか、まだ作ったことが無いから何とも言えないだけ。今度いちご無しのいちご大福(それを人は大福と呼ぶ(笑)は作りたいです。保志はつまみ食いしすぎでした。
是非、vol.2も期待しています。今度は福山とか緑川とか起用すればいい。あと、岸尾とか小野Dとか個人趣味だと小野健一の方が好きだったりするけどあんまり需要無さそう(´ω`)オジ様に教えてもらうお菓子って素敵だと思うの
クッキーのレシピならありきたりの型抜きやアイスボックスじゃなくてスノーボールとか。チーズケーキのレシピとかいいと思うよ!

さて、今週の予定は9日に高校の友人+大学の友人達でカラオケ、10日に地元の相方と買い物、13日に中学の同窓会。
遊ぶ予定ばっかりとか残念すぐる^p^

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Profile
丞崎芽琉

 漫画やらアニメやらゲームが
 好きな所謂オタク
 だらだらゆるーく生きている

ついった
mixi
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブクログ
忍者ブログ [PR]